top of page

開咬 矯正治療、噛み合わせ治療 (船橋)

更新日:2021年11月1日

開咬とは、前歯が噛んでない状態を言います。

前歯が噛んでないと奥歯にずっと強い力がかかり続けるので、奥歯が経年的に

ヒビや破折が起こりやすく、歯周病も進行しやすくなります。

筋肉は奥歯についており、奥歯に強い力が常にかかりやすい状態にあります。

開咬の状態で 奥歯を治療して、人工物に置き換わると、上下の歯の硬さが変わるので、そこに歪みが生じて、途端に歯がダメになっていく可能性が高いです。

前歯が噛んでいる方が、長期的には歯が長持ちします。

現に80歳を超えて、歯が残っていて、バランスよく噛めている人は、前歯が正常に噛んでいる人がほとんどだという文献がでています。

また、前歯が噛んでないと顎関節症や不定愁訴を訴える人が多いですね。

特に開咬のケースは顎が後ろにさがっているケースがほとんどなので、蝶形骨が歪みやすく、顎関節、筋肉、神経、舌、顎顔面中枢系に異常をきたしやすいです。


つかだ歯科医院 矯正歯科症例


bottom of page