top of page

成人矯正の症例

治療におけるリスク・副作用
  • 矯正力がかかると歯に痛みを感じます。しみたりする事があります。

  • 歯根露出や歯肉退縮する場合があります。

  • 矯正力を強くかけたり、歯の移動量が大きい場合などは歯根吸収を起こす場合があります。
    また、外傷歯など他の理由で歯が動かない場合があります。

  • 最近、永久歯が先天性欠損(生まれ付き歯がない)している子が多いです。その場合は理想的な咬合を作れない為、妥協的な矯正をすることになります。

  • 第3大臼歯が萌出してくると歯並びが悪くなります。

  • 顎と歯との調和、骨格の問題で抜歯矯正になる場合があります。

  • 骨格性の反対咬合、ドリコフェイシャル(ハイアングル)の開咬は外科矯正が必要になります。
    その場合は成人矯正では治せません。

  • 知覚過敏が出る場合があります。

  • 矯正治療は必ず、後戻りがある為、保定装置が必須になります。

  • 歯ブラシや歯間ブラシなど口腔清掃が出来ない方は矯正治療をお勧めしません。

  • 成人矯正の場合は、あらかじめ、治療している歯や咬耗している歯が多く、矯正治療だけではうまく噛み合わせが仕上がりません。審美的にも難しい場合があります。そのため、修復治療や補綴治療が必ず必要になります。

※治療はすべて各患者さま固有の症例に対応したものであり、他の方への治療結果を保証するものではありません。事前に起こり得るリスクと結果通りいかなった場合のリカバーについてもお話させて頂いております。また、さまざまな治療方針を提示させて頂き、それぞれの利点・欠点を説明させて頂いた上で患者さまにご選択いただきます。その中で、最善の治療をしてまいります。診査、診断の結果、専門分野でない場合や難しい症例によっては専門医に紹介する場合もあります。ご了承ください。

30万円〜120万円

bottom of page